会社概要

Company

Company
-
about andu amet
andu ametとは
絹のように滑らかで羽根のように軽い、最高級の羊皮<エチオピアシープスキン>を贅沢に使用したレザーブランド。
ブランド名「andu amet」とは、エチオピアの言葉・アムハラ語で「一年(ひととせ)」という意味。
「幸せなときも悲しい時も、いつもそばにいて、長い時間を共に重ねていける、大切なパートナーのような製品を作って行きたい」という思いを込めて、名づけられました。
アフリカの雄大な自然等にインスピレーションを受けた独創性の高いデザインと、触れた瞬間幸せになってしまうような柔らかく極上のシープスキンが特徴です。
Company Profile
会社概要
社名 | 株式会社andu amet |
---|---|
創業 | 2012年2月 |
代表 | 鮫島弘子 |
資本金 | 500万円 |
事業内容 | 皮革製品の企画、販売 |
所在地 | info@anduamet.com +81-(0)50-5436-2610 〒150-0001東京都渋谷区神宮前4-16-12 青山ビル1F |
社名 | atelier andu amet P.L.C. |
---|---|
創業 | 2015年2月 |
代表 | 鮫島弘子 |
資本金 | 20万ドル |
事業内容 | 皮革製品の製造 |
所在地 | atelier@anduamet.com(英語のみ) +251-(0)92-941-8922 Bole, Addis Ababa,Ethiopia |
-
Message
代表からの挨拶
仕事へ出かけるときも、友人たちとディナーへ出かけるときも、休日にショッピングへ行くときも、バッグはいつも自分の一番近くにあるものだから、一緒にいて癒されたり安心できたりする。そんなパートナーのようなものを作りたいと思いました。
世界中のレザーの中でも最高峰といわれるエチオピアシープスキン、職人たちによる優れた手仕事、アフリカと日本の伝統工芸の美の融合。デザイン、素材調達、製造から流通にいたるすべての工程にこだわり、魂をこめて作った世界にたったひとつの製品を、ぜひ皆様にお手にとっていただきたいと思っています。手にした瞬間に手放せなくなる、そんな魅力のある製品だと私たちは自信を持っています。代表取締役社長・デザイナー
鮫島弘子
-
東京出身。国内メーカーでデザイナーとして働く中なかで、大量生産・消費のトレンドに疑問を感じるようになり、2002年にボランティアとしてアフリカへ。エチオピア、ガーナでファッションやデザインに関するプロジェクトに複数携わる。帰国後、外資系ラグジュアリーブランドのマーケティング担当を経て、2012年、株式会社andu ametを設立。世界最高峰の羊革エチオピアシープスキンを贅沢に使用したラグジュアリーなレザー製品の製造・販売を開始。現在は、日本とエチオピアを往復する日々。
-
Award
受賞歴
日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー2013キャリアクリエイト部門受賞。(2012)
DBJ女性ビジネスプランコンペティション特別賞受賞(2013)
JICA理事長賞受賞(2013)
APEC女性若手イノベーター賞受賞(2013)
日経ビジネス「日本の主役100人」選出(2014)
カルティエ「Change makers of the year」受賞(2015)
JETRO「Future Leading Women」選出(2017)
ニューズウィーク「世界に貢献する30」選出(2021)
History
沿革
創業者鮫島が単身エチオピアへ渡り、ものづくりをスタート。最初に雇用した職人トフィックと二人三脚でサンプルを作り始める。

発売可能な品質のサンプルが完成。 2月に株式会社andu ametを日本に設立。 4月より商業施設や百貨店で販売を開始。

外苑前のシェアオフィス内にGallery andu ametをオープン。以後サステナビリティやウエルビーイング、アフリカ等のイベントや勉強会を積極的に開催。

エチオピアの工房を現地法人化。日系企業としては3社目の現地法人に。

ANA国際線のファースト・ビジネスクラス機内で限定販売。

表参道にコンセプトストアをオープン。
