会社概要

Company

Company
-
about andu amet
andu ametとは
絹のように滑らかで羽根のように軽い、最高級の羊皮<エチオピアシープスキン>を贅沢に使用したレザーブランド。
ブランド名「andu amet」とは、エチオピアの言葉・アムハラ語で「一年(ひととせ)」という意味。
「幸せなときも悲しい時も、いつもそばにいて、長い時間を共に重ねていける、大切なパートナーのような製品を作って行きたい」という思いを込めて、名づけられました。
アフリカの雄大な自然等にインスピレーションを受けた独創性の高いデザインと、触れた瞬間幸せになってしまうような柔らかく極上のシープスキンが特徴です。
Company Profile
会社概要
社名 | 株式会社andu amet |
---|---|
創業 | 2012年2月 |
代表 | 鮫島弘子 |
資本金 | 500万円 |
事業内容 | 皮革製品の企画、販売 |
コンタクト | info@anduamet.com |
所在地 | 〒150-0001東京都渋谷区神宮前4-16-12 青山ビル1F |
社名 | atelier andu amet P.L.C. |
---|---|
創業 | 2015年2月 |
代表 | 鮫島弘子 |
資本金 | 20万ドル |
事業内容 | 皮革製品の製造 |
コンタクト | atelier@anduamet.com(英語のみ) |
所在地 | AKAKI , Addis Ababa,Ethiopia |
Award
受賞歴
2012年 | 日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー2013キャリアクリエイト部門受賞 |
---|---|
2013年 | DBJ「女性ビジネスプランコンペティション特別賞」受賞 |
2013年 | JICA「理事長賞」受賞 |
2013年 | APEC「女性若手イノベーター賞」受賞 |
2014年 | 日経ビジネス「日本の主役100人」選出 |
2015年 | カルティエ「Change makers of the year」受賞 |
2017年 | JETRO「Future Leading Women」選出 |
2021年 | ニューズウィーク「世界に貢献する30」選出 |
-
Message
代表からの挨拶
仕事へ出かけるときも、友人たちとディナーへ出かけるときも、休日にショッピングへ行くときも、バッグはいつも自分の一番近くにあるものだから、一緒にいて癒されたり安心できたりする。そんなパートナーのようなものを作りたいと思いました。
世界中のレザーの中でも最高峰といわれるエチオピアシープスキン、職人たちによる優れた手仕事、アフリカと日本の伝統工芸の美の融合。デザイン、素材調達、製造から流通にいたるすべての工程にこだわり、魂をこめて作った世界にたったひとつの製品を、ぜひ皆様にお手にとっていただきたいと思っています。手にした瞬間に手放せなくなる、そんな魅力のある製品だと私たちは自信を持っています。鮫島 弘子(さめじま ひろこ)
株式会社andu amet 代表取締役社長 ・デザイナー
-
Biography
経歴
東京都出身。幼少の頃より、利他の精神でひとと接する祖母の姿に接し強い影響を受ける。幼少期をイラン・イラク戦争時代のイランで過ごす。日本で進学後、デザイナーとして化粧品メーカーに勤務。しかし、美しいものを作っては捨てる大量生産・消費社会に疑問を抱き、ボランティアとしてエチオピア・ガーナへ。現地でファッションショーなどを企画・開催する中で、世界最高峰のエチオピアシープスキンや優秀な職人たちと出会う一方、加工技術が未成熟であるが故、高品質なレザーが安価な原皮のまま先進国に輸出され、グローバルブランドにより高級品として生まれ変わる社会構造を目の当たりにする。帰国後、CHANEL株式会社のマーケティング担当を経て、2012年、エシカルでリュクスなレザーブランド株式会社andu ametを設立。レザーの調達から生産、販売に至るサプライチェーンの全てにおいてサステナビリティを追求。その功績が高く評価され、数々の賞を受賞。現在は、生産国であるエチオピアと日本を行き来する傍ら、エシカルファッションのフロンティアとして国内外での講演活動にも精力的に取り組む。
-
Lecture
講演実績
世銀・GRIPS、UNDP、アフリカ開発銀行、JICA、日本外国特派員協会、日本政策投資銀行、日本政策金融公庫、UBS銀行、日本経済新聞社、公益財団法人日本生産性本部、丸紅株式会社、阪急うめだ本店、大阪商工会議所、金沢商工会議所、東京工業大学、学習院大学、お茶の水女子大学、大妻女子大学、大阪女学院大学、立命館アジア太平洋大学、東北少年院、交野女子少年院、青葉女学園、榛名女子学園、スタンフォード大 他
Media
主なメディア出演実績
カンブリア宮殿、ワールドビジネスサテライト、CNN、NHK、NHK World、フジテレビ、日本テレビ、J-wave、TOKYO FM、BayFM、日本放送、NHKラジオ、日本経済新聞、朝日新聞、毎日新聞、読売新聞、繊研新聞、ジャパンジャーナル、 Vogue、ELLE、 Oggi、Cancam、Story、GINGER、Precious、婦人画報、ゲーテ、日経ビジネス、Newsweek、Forbs、ほぼ日刊イトイ新聞 他
History
沿革
創業者鮫島が単身エチオピアへ渡り、ものづくりをスタート。最初に雇用した職人トフィックと二人三脚でサンプルを作り始める。

発売可能な品質のサンプルが完成。 2月に株式会社andu ametを日本に設立。 4月より商業施設や百貨店で販売を開始。

外苑前のシェアオフィス内にGallery andu ametをオープン。以後サステナビリティやウエルビーイング、アフリカ等のイベントや勉強会を積極的に開催。

エチオピアの工房を現地法人化。日系企業としては3社目の現地法人に。

ANA国際線のファースト・ビジネスクラス機内で限定販売。

表参道にコンセプトストアをオープン。

スターバックスから、コラボレーション製品「Touch the Hug」発売。

Bcorp取得。
