
国内出張におすすめの
アイテム8選
こんにちは。デザイナー鮫島です。
普段はエチオピアの工房にいることの多い私ですが、日本にいるときは北は北海道から南は九州まで全国を飛び回っています。今日はそんな私が、国内出張に必ず持っていくおすすめアイテムをいくつかご紹介します。
![]() 片開きスーツケース スーツケースは、機内預け入れ可能な最大サイズの158サイズから機内持ち込みサイズの115サイズのものまでいくつか持っていますが、いずれも「両開き」ではなく、「片開き」なのが譲れないポイント。パッキングも楽だし、狭い日本のホテルで場所を取らないので、絶対的におすすめです。 |
![]() 風呂敷 巷には便利な衣類収納グッズがさまざまありますが、風呂敷も嵩張らない、見やすい、中身にあわせてサイズを調整できる、型崩れが心配なジャケットや厚手のセーターもスムーズに収納できる…などなど、実はメリットがたくさんあります。柄もさまざまで、選ぶ楽しさもありますね。 |
![]() 充電器兼バッテリー Ankerの「733 Power Bank」は、スマホもPCも急速充電でき、バッテリーとしても使える便利な一台。やや重さはあるものの、充電器とバッテリーを別々に持ち歩かずに済み、使いながら自動で充電されるので手間いらず。大容量でコンセントがなくても安心して仕事ができ、出張にぴったりの神アイテムです。 |
![]() ポータブルSSD 仕事柄、写真や動画を撮ることも多い私。出張にはサイズ・重量・転送速度ともにすぐれた「SanDisk Extreme Portable SSD Up To 1TB 」を持っていきます。こんなに小さくて1TBなんて、昔の人が見たら腰を抜かしそうです。 |

![]() レザージャケット 出張中のワードローブ、悩みますよね。相手に失礼のない装いで臨みたい一方で、きちんとしたものだと嵩張ったり、シワが気になったり、移動中きゅうくつだったり…。そんなときにぴったりなのが、「Ebreeze」です。下がシンプルな服装でも、このジャケットを一枚羽織るだけで、ぐっと上質で、エレガントに見せてくれます。嵩張らず、どんな服とも合わせやすいのも、本当に便利! |
![]() アルミハンガー、ピンチ、Sフック 長期出張の際は、ホテルのハンガーでは足りないことも多く、軽量タイプを4-5本スーツケースに忍ばせていきます。愛用しているのはこちらの針金ハンガー。これに100円で買ったピンチをセットして、ハンカチや下着といった小物の洗濯の際に使っています。Sフックは、バスルームにポーチをつるしたり、タオルをほしたりとひとつあると重宝します。 |
![]() 化粧品 お気に入りの化粧品はいろいろあるのですが、老若男女問わず出張におすすめというと、やはりキュレルの「ディープモイスチャースプレー」でしょうか。セラミド入りで、しゅっとひと吹きすれば砂漠のように肌もオアシスのうるおいが。オンラインミーティングで頭がぼーっとしたときのリフレッシュ用にもぴったりです。化粧直しをする暇のない強行出張時には、ケイトの「リップモンスター」が最強! |
![]() ポット 意外に思われる方も多いかもしれませんが(?)、実は潔癖症な私。気持ちの悪いネットニュースをたまたま目にして以来、ホテル備え付けのポットに恐怖を感じるようになり、最近は持参したポータブルのポット以外は使えなくなりました。アマゾンで買ったこちらは小さく折りたためて、国内でも海外でも使えるの便利です。 |
以前別のコラムで「アフリカ旅におすすめのアイテム」をご紹介したこともありますが、その時はお湯が出なかったり、バスルームが清潔でなかったりとワイルドな状況も想定したセレクトでした。今回は百貨店の店頭に立ったり、講演や取材を受けたりと、人前できちんと見える(!?)ことを意識した、また異なるセレクトになりました。よかったら参考にしてみてくださいね。
それでは、これから岡山出張へ向けてパッキングをはじめます!
皆様もどうぞよい旅を♡

