皆さま、あけましておめでとうございます。
エチオピアは新年が9月なので、1月1日は平日業務でしたが、1月7日はクリスマス。あけた本日1月8日、ランチタイムにスタッフでささやかなお祝いをしました。
正装であらわれたトフィック。アフリカの民族衣装というと原色をイメージされる方が多いと思いますが、エチオピアの民族衣装は白の手織り布なんです。
エチオピアでお祝いといえばコーヒーセレモニー。
生豆を煎るところからはじまり、砕いて、ぐつぐつ煮出したものを、3杯飲むのが流儀。
たくさんのお砂糖とヤギのバターを入れて飲みます。日本人にとっては少々衝撃の味かも!?
仲良しの友人や仲間には「グルシャ」といって、ごちそうをあーんと食べさせてあげる習慣があります。
私もいつもこれをしてもらうのですが、エチオピア人の一口は日本人よりかなり大きくてなかなか飲み込めません(笑)

ムスリマのスタッフも一緒にお祝い。キリスト教徒もイスラム教徒も、お互いのお祭りに敬意を払い祝福しあうのが、エチオピアのとても素敵なところです。

我らの同僚、番犬おもちも、お祭りの日に食べる特別なパン「ドゥフォ」をわけてもらってご満悦♡

今年も、作るひと、使うひと、贈るひと、贈られるひと・・・手にするすべてのひとが笑顔になるような、そんな特別な製品を丁寧に作っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
